宅配クリーニング白書

便利で格安!宅配クリーニング活用法

メール一本で頼めるサービスで洗濯の苦労を軽減

近所のお店に出すより安くなる宅配クリーニング

 

格安で利用できる宅配クリーニング業者を徹底比較!
宅配クリーニングにかかる料金や日数、仕上がりといった利用する際に気になる点を徹底調査しています。

タイプ別で見つかる!オススメの宅配クリーニング店3選

料金?品質?時間?

宅配クリーニングを選ぶポイント

格安のクリーニングを探している人のために、宅配という提案をしたいと思います。宅配クリーニングは、自宅まで集荷・宅配をしてくれるクリーニングサービスのこと。最近では、スマホで気軽に申し込めるようになり、それでいて料金はお店にもっていくより安い…忙しい会社員や主婦から注目されていて、お得に時短している人がどんどん増えています。まずは、格安にクリーニングができる宅配クリーニングの選び方を説明しましょう。

価格で選ぶ

まとめて注文するならパック料金!

宅配クリーニングは、業者によって価格に大きな幅があります。各社とも料金設定に個性があり、単品注文でも割安なところもありますが、10点・15点といった「パック料金」にすることで、1着あたりのクリーニング料金が安くなっています。たとえば衣替えの時期は1度のクリーニングでまとまった枚数を出すため、パック料金のお得な業者に依頼するのが良いでしょう。

品質で選ぶ

仕上がりの品質を予想する

クリーニングの仕上がりは、もちろん業者によって違いがあります。シミ抜きを無料サービスとしているところは数多くありますが、頑固なシミ抜きのオプションもあるかどうかが、業者の実力を判断する大切な基準にもなります。また、衣類の傷みを軽減させる「ハンガー形式」での梱包に対応しているかどうかも、サービスの品質の高さを示す大事な要素です。

仕上がり時間で選ぶ

仕上がりまでにかかる時間もポイント

便利が売りの宅配クリーニングではありますが、仕上がりまでに時間がかかるようであれば、依頼するのも迷ってしまいますよね。実際、集荷から納品までにかかる日数・時間には、業者によって大きな幅があり、中には宅配ならではのスピード仕上がりを実現している業者もあります。たとえば通常の宅配クリーニングであれば、集荷から1週間程度で仕上がります。スピード重視の業者では、最短2日で仕上がりも可能なのです。仕上がりまでの時間もしっかり確認しましょう。

頼れる宅配クリーニング業者はココ!

  せんたく便 リナビス クリラボ DEA
しみ抜き 無料 無料 無料 無料
ハンガー仕上げ
衣類の保管
(別パックの業者もあり)
最大11か月 最大6か月 最大6か月 最大8か月
最短仕上がり日 5営業日 5営業日 5営業日 14日間
衣類5点まで詰め放題 5,980円 7,750円

8,800円

取扱なし
衣類10点まで詰め放題 7,980円 10,700円 12,800円 取扱なし
  公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る
せんたく便せんたく便
しみ抜き 無料
ハンガー仕上げ ○
衣類の保管(別パック) 最大11か月
最短仕上がり日 5営業日
衣類5点まで詰め放題 4,980円
衣類10点まで詰め放題 6,980円
リナビスリナビス
しみ抜き 無料
ハンガー仕上げ ○
衣類の保管 最大6か月
最短仕上がり日 5営業日
衣類5点まで詰め放題 8,424円
衣類10点まで詰め放題 11,664円
クリラボクリラボ
しみ抜き 無料
ハンガー仕上げ ○
衣類の保管 最大6か月
最短仕上がり日 5営業日
衣類5点まで詰め放題 9,504円
衣類10点まで詰め放題 13,824円
DEA クリーニングのデア
しみ抜き 無料
ハンガー仕上げ ○
衣類の保管 最大8か月
最短仕上がり日 14日間
衣類5点まで詰め放題 取扱なし
衣類10点まで詰め放題 取扱なし
時間がない!家から出られない!

こんな人は宅配クリーニングへ

いつも使っている近所のクリーニング店でも「とくに不便はない」と感じている方も多いかと思います。しかし、それは不便がないわけではなく、不便に慣れてしまっていると考えられませんか?ここでは改めて、クリーニングにまつわる様々な不具合を考えます。宅配クリーニングを利用することにより、通常のクリーニング店でのさまざまな悩みも、きっと解決するはずです。
  • 時間が合わない人

    世の中には、さまざまな生活サイクルで動いている方々が、数多くいらっしゃいます。クリーニング店を利用したくても、仕事のサイクルの都合で難しい人には、宅配クリーニングが便利です。

  • 近くにクリーニング店がない

    近所にクリーニング店がない地方にお住まいの方でも、宅配クリーニングなら大丈夫。料金自体が格安というだけでなく、多くの業者は送料無料で対応しています。

  • 量が多くて大変

    洗濯物の多い大家族。まとめ洗いは大変なだけでなく、衣類の寿命を縮め、水道代もばかになりません。宅配クリーニングで家事を楽に、水道代も節約しましょう。

  • 保管しても置く場所がない

    クリーニング後のかさばる衣類は、そのまま宅配クリーニングに預かってもらいましょう。保管パックを利用すれば、空いたクローゼットを有効活用できます。

初心者向け!

クリーニング屋さんの宅配サービスガイド

いざ宅配クリーニングをはじめてみようと思ったとき、疑問に感じることを集めて解決しました!サービスの選び方から料金システム、申し込みの流れ、気になる品質など…ひととおり読むことで、ちょっとした宅配クリーニング通になれちゃいますよ(^^)
  • 料金システム

    宅配クリーニングには、個別料金とパック料金という、大きく2種類の料金体系があります。それぞれ良さがあり、自分にあったものを選ぶのが大切ですよ!

  • 業者の選び方

    料金は大切ですが、格安というだけで選んではいけません!サービスがわかりやすいことはもちろん、賠償基準の明記や仕上がりの品質もチェックしましょう。

  • 申し込みから受け取りまでの流れ

    申し込みはとっても簡単ですが、一般的なサービス利用の流れをおさえておきましょう。いざ、宅配クリーニング!

  • シミ抜きレベルは

    多くの宅配クリーニングでは、シミ抜きが無料となっています。でも、品質はどの程度のものなのでしょうか。シミ抜きができる衣類を調べてみました。

いつでも便利!

宅配クリーニングに出せる衣類と料金

町のクリーニング屋さんよりもお得に出せるのが宅配サービス。でも、依頼するものによって料金が変わってくることも。そこで、宅配クリーニングに出せるものの種類ごとに料金を調べてみました。
  • スーツ

    スーツはクリーニングに出す回数も多く、仕上がりの品質にもこだわりたい衣類のひとつ。いくらぐらいで宅配クリーニングを利用できて、どうすれば品質をチェックできるかまとめてみました。

  • ダウン・コート

    冬場に大活躍のコート。ただ、オフシーズンのときはクローゼットを圧迫するやっかいな存在ですよね。宅配クリーニングの料金相場と、便利な保管サービスについて調べてみました。

  • 着物・浴衣

    お祭りなどで活躍した着物や浴衣、着る回数は少なくてもじつはかなり汚れているんです。一般的に着物のクリーニングの相場は洗い張り(仕立て上がりを解き、はぬいを含める)は約12,000円~15,000円、丸洗いは、約7000円~15,000円ほど。(※)。宅配クリーニングではどうでしょうか?

  • コスプレ・衣装

    衣類のなかでも特殊な部類なのがコスプレ衣装。普通にクリーニングに出すと、高額なうえにパーツ破損の可能性も…。宅配クリーニングにはコスプレ専用コースがあるものも。

  • ワイシャツ

    時間がないビジネスマンにとって、ワイシャツのクリーニングは本当に便利。町のクリーニング屋さんだと安いところで130円とかですよね。宅配サービスではどのような料金を設定しているのでしょうか。

  • シーツ

    眠っている間も汗や皮脂が染み込んでいくため、シーツはかなり汚れています。大体10日に1回は洗濯したいところですが、家の洗濯機をまわして干すのは一苦労…。クリーニングならダニの死滅も期待できるので、小さなお子さんがいる家庭にもオススメですよ!

  • スキーウェア

    スキー、スノボ好きの悩みといえば、ワンシーズン着たウェアの扱い。雪山でのスポーツは、想像以上に衣類へダメージを与えています。宅配クリーニングのウェア料金と便利な保管サービスをチェックしました。

  • ぬいぐるみ

    ぬいぐるみを洗っていますか?あまり知られていないのが、ぬいぐるみは内部に空気を含んでいるためホコリやダニを溜め込みやすいということ。では、ぬいぐるみをクリーニングに出すといくらかかるのでしょうか?

(※参照元:https://magazine.furisode-ichikura.jp/tk_matsu1217yahoo-co-jp/)

もしものときに使える

洋服を汚しちゃったときの対処法

クリーニングに出せれば理想だけれど何とか最低限自宅でできることはないか、とお考えの方のために、少しだけ役立つ洗濯豆知識をご紹介。知っているだけでも、洗濯のあらゆる場面で応用が効きます。いずれもクリーニング店ほどの効果を発揮するものではないので、自宅でできる方法を試したあとは、きちんとした業者にお願いすることもお忘れなく!
  • 緊急時の汚れ落とし術

    食事中、大事な洋服にシミをつけてしまった!などの緊急事態には、汚れの種類に応じた適切な対処法を知る必要があります。正しく対処すれば、被害を最小限にくいとめることができます。

  • 梅雨時の洗濯

    梅雨時の洗濯法を誤ると、衣類からあの嫌なニオイが発生することも…。梅雨のシーズンにふさわしい適切な洗濯法、そして部屋干しの方法があります。

  • 洗濯表示の見方

    洗濯表示を軽視すると、大事な衣類が傷み、寿命を縮めることにも…。大事な洗濯表示の意味を、洗濯時、アイロン時など、場面別で分けて理解しておくと便利です。

  • おしゃれ着洗いが自宅でできるコツ

    おしゃれ着洗いは、自宅ではなくクリーニング業者にお願いするのがおすすめです。しかし、どうしても自宅でやらなければならない事情がある人のために、必要最低限注意すべきポイントを教えます。

宅配クリーニング業者リスト25

  • せんたく便

    昭和56年創業の豊富な経験を持つクリーニング業者「ヨシハラ」が手掛けている宅配クリーニング。2回目以降の利用から料金が安くなるというリピーターにはうれしい割引サービス付きです!クリーニングの費用を抑えたい方にピッタリの業者!

  • リネット

    ネットから手軽に予約ができ、予約日に宅配業者が自宅まで衣類を受けて取りに来てくれます。クリーニングにかかる時間は最短で2日!宅配クリーニングでもできるだけスピーディに対応してほしい方におすすめの業者です。

  • クリーニングのデア

    クリーニングの品質はさることながら、保管サービスがうれしい宅配クリーニング。クリーニング料金だけで、保管サービスを提供しています!クリーニングと同時に保管を考えている方に適した宅配クリーニングですよ。

  • 白洋舎

    衣類だけでなく、カーテンやじゅうたん、ふとんなどの大きなものでもクリーニングしてくれます!大きな洗い物は自分で洗うにはひと苦労…。自宅にいながら依頼できるのは、とてもありがたいですね。

  • ラクーンデリバリー

    日本ではじめて宅配クリーニングサービスを行ったラクーンデリバリー。シミ抜き技術の「匠抜き」はメディアでも紹介されたことがあります。頑固なシミがついてしまった衣類のクリーニングにおすすめですよ!

  • クリラボ

    リピート率93.7%(2018年度)の実績を持つ宅配クリーニング!全国各地からの依頼が集まる理由は高いコストパフォーマンスです。往復送料だけでなく、保管サービスも無料。費用を安く抑えたい方はこちらを検討してみる価値アリです。

  • 洗宅倉庫

    スピードを重視した宅配クリーニングが売りの洗宅倉庫。単品の注文に限りますが、衣類の集荷当日から最短2日で宅配まで完了します!急ぎのクリーニングを依頼したいときに利用したいところです。

  • マイクローク

    クリーニングはもちろんですが、保管サービスに力を入れています。預かった商品を1点1点撮影し、ネット上で預かり状況を確認することが可能。さらに返却してほしい時は、ネット上で商品をクリックするだけで対応完了です!

  • ネクシー

    毎年20万着以上の衣類をクリーニングしているネクシー。その人気の秘訣は、プロがこだわりの手仕上げでクリーニングを行っていることです。また一般的にはシミ抜きは別料金になることが多いのですが、無料で対応!頑固な汚れを落としたい方にピッタリです。

  • ピュアクリーニング

    高級衣類に特化したクリーニングサービスを提供しているピュアクリーニングでは、ウェディングドレスのクリーニングも可能!シルクやカシミア、ウールといった高級繊維の衣類もキレイに仕上げてくれます。本当に大切な衣類を依頼するとき、ぜひ検討したい業者です。

  • ロイヤルクローク

    衣類から靴や布団まで幅広いジャンルの商品をクリーニングしてくれるロイヤルクロークでは、分かりやすい料金設定が魅力的です。どのプランを選んでも送料やシミ抜き、決算手数料が込みの料金価格!「結局いくらになるのか分からない…」と悩む必要がありません。

  • リアクア

    サービス産業生産性協議会が主催する「第1回 日本サービス大賞」で最優秀賞を受賞した実績を持つリアクア。優れたサービスを作り・届けることが評価されているので、高品質なサービスを受けられますよ!

  • デリウォッシュ

    個人だけではなく、法人向けにも洗濯サービスを提供しています。美容院で使うタオルやクリニックで使う白衣など、水洗いできるものであれば対応可能!大量の衣類をまとめて依頼したい方におすすめな業者です。

  • イセヅドライ

    近畿地方に200店舗以上展開し、創業50年以上の実績を持つイセヅドライが手掛ける宅配クリーニングサービスです。毛皮や皮、着物など特殊なクリーニングにも対応可能!他の業者でクリーニングを断られてしまった方も一度相談を。

  • minikura

    クリーニングと保管セットに提供しているminikuraでは、預けた商品をオークションに出品するサービスも提供!「衣類を保管していても、結局着ないまま…」と衣類がどんどん増えてしまう方は検討の価値アリです。

  • クリコム

    20,000件以上の実績を持ち、72%のリピート率のクリコム(HP参照)。この業績を支えているのは除去率98.1%(HP参照)のシミ抜き技術です!京都の呉服屋からシミ抜きのノウハウを習得し、クリーニングの国家資格を持つ職人がクリーニングする徹底ぶり。頑固なシミができた衣類を依頼するときに頼りたい業者です。

  • クレスクリーニング

    ドライクリーニングすべてに帯電防止・柔軟・シワ予防・毛玉防止・、抗菌の5つを無料で提供しているクレスクリーニング。クリーニング時には傷まないようにクリーニングし、5つの加工も施しているので末永く衣類を使うことができます。

  • フランス屋

    1972年創業という歴史を持つクリーニング店「フランス屋」が提供している宅配クリーニングサービス。利用者の満足度が96%を越え、30万人以上の方が会員になっています。(HPより)「宅配クリーニングがはじめてで不安…」という方はこちらを検討してみてはいかがでしょうか。

  • リナビス

    クリーニングに関する国家資格を持つクリーニング師や、クリーニング歴40年以上(HPより)の職人が所属しているリナビス。会員数が1万人と限定されていますが、高品質なサービスを提供してくれると評判の高い宅配クリーニングです。

  • カジタク

    オプションにプレミアム仕上げを導入しているカジタク。クリーニング時にシミ抜きはもちろん、簡易補償まで行ってくれます!クリーニングとメンテナンスを同時にしたい方にピッタリです!

  • クリ宅

    指定サイズ以内のパックであれば詰め放題でクリーニングができるクリ宅。一般的に割高になりやすいコートやジャケットも詰めていいので、お得に依頼すること可能です!割高な衣類が増える春に利用を考えたい業者と言えますね。

  • ホワイト急便

    日本全国に7000店舗以上も展開(HPより)している大手クリーニング業者「ホワイト急便」が提供している宅配サービス。徹底的にクリーニングを追求する姿勢は宅配サービスでも健在しており、高いシミ抜き技術とアイロン技術をもってキレイに仕上げてくれます。大手ならではの安心感も心強いですね。

  • ココデカウ

    集荷から宅配までを最短1日で行なってくれるスピーディな対応が売りのココデカウ。対応エリアが東京23区と限られているのが惜しいですが、対応エリアにお住みの方であれば、ぜひ利用したいクリーニング業者です。

  • 美服パック

    クリーニングに関する国家資格を持ったプロのクリーニング師が在籍し、頑固なシミを消し去ってくれる美服パック。他のクリーニングと比べるとやや高めな料金設定ですが、料金に見合ったサービスが期待できます。

  • クリーニングラボ

    メンテナンスのプロがクリーニングを手掛けてくれるクリーニングラボ。預かった衣類を一つずつ確認し、それぞれに合った洗剤を使って対応してくれます。ウールやカシミアといった高級素材にも対応!仕上がった依頼はオリジナルフレグランスで素敵な香りが付いてきます。

宅配クリーニング通が集合!

宅配クリーニング研究室について

当サイトは、宅配クリーニングが大好きな人間が集まって立ち上げられました。研究室のメンバーは、もともと自宅近くのクリーニング屋さんに足を運んでいました。ところが、宅配サービスがあることに気づき、利用してみたところ驚くほど便利であることが分かったのです。こんなに便利なサービスを広めない手はない!宅配クリーニング研究室は、本当にそう思って今日も活動を続けています。宅配クリーニング研究室について

宅配クリーニング業界ニュース

【PR】せんたく便の体験レポート!